top of page

WARNER MUSIC MASTERING

2019年 第26回日本プロ音楽録音賞 アナログディスク特別賞 受賞

RECORD DISC CUTTING

Produced by

lablogo_small_白.png

株式会社ミキサーズ・ラボは2017年より南青山のワーナーミュージックマスタリングにおいてアナログレコードのカッティング業務を開始しました。

最新のハイレゾから究極のアナログサウンドまで多様なフォーマットに対応可能なマスタリング&カッティングシステムを完備しています。

2020年10月20日火曜日

Lacquer Master Sound 料金表

Lacquer Master Sound 料金表

Lacquer Master Sound の料金表をアップしました! https://www.cutting.mixerslab.co.jp/lms 年内は特別価格にて承ります。

2020年10月2日金曜日

オリジナル配信フォーマット「Lacquer Master Sound」(ラッカーマスターサウンド)

オリジナル配信フォーマット「Lacquer Master Sound」(ラッカーマスターサウンド)

ミキサーズラボは10月2日よりオリジナル配信フォーマット「Lacquer Master Sound」(ラッカーマスターサウンド)をリリースいたします。 ミキサーズラボのカッティング技術を生かした新しい配信フォーマットです。 詳しくは 「Lacquer Master Sound」紹介ページ をご覧ください。 また 「Lacquer Master Sound」解説動画 もぜひご視聴ください。 「Lacquer Master Sound」紹介ページ https://www.cutting.mixerslab.co.jp/lms 「Lacquer Master Sound」解説動画

2020年5月1日金曜日

「レコード制作解説(カッティング編)」動画公開

「レコード制作解説(カッティング編)」動画公開

「 レコード制作解説(カッティング編)」が動画になりました! カッティングエンジニア北村本人が分かり易く解説していますのでぜひご覧ください。

2020年4月2日木曜日

33回転と45回転の音質差

33回転と45回転の音質差

現在レコードの回転数は33回転と45回転の2種類です。

その昔SP盤の時代には78回転という規格もありましたがこれは特殊な例になります。 この33回転と45回転ですが単位は rpm (rotations per minute)で表し一分間の回転数を指します。ただし 33回転は 厳密には33 1/3回転になります。一分間に33.3333....回転?というもやっとした数字ですが3分間に100回転と考えたほうがすっきりしますね。 両者の音質差ですがやはり単一時間あたりの溝が長い分45回転のほうが良いとされています。 ただし7インチドーナツ盤は45回転が主流ですが12インチの33回転盤と比べると内径がせまく一回転あたりの情報量が少なくなるため一概に7インチドーナツ盤のほうが音質が良いともいえません。 そうすると12インチ盤の45回転が音質面では一番有利になりますが収録時間がかなり制限されます。そのため曲数を少なくできるシングル盤などの場合に45回転12インチシングルとして採用されること多いようです。 回転数とサイズによる収録時間の違いは こちら 。 またDJ用として制作する場合は33回転のほうが扱いやすく好まれます。

2020年3月24日火曜日

PVCプレートカッティング

PVCプレートカッティング

一般的なレコードの製造方法は、カッティングしたラッカー盤を元にして作られた金属スタンパーで、PVC(塩化ビニール)の塊をプレスして製造しますが、PVCプレートカッティングは溝のないPVC盤に一枚ずつ直接カッティングしてレコードを作成する方法です。
ラッカー盤は柔らかいため、何回も再生することには敵していませんが、PVCプレートカッティング盤は通常のプレスしたレコード盤と同等の音質と耐久性があります。
弊社ではこのPVCプレートカッティングサービスも承っております。 通常のカッティングと同じカッティングマシン【VMS 80】を使用し、PVCプレートカッティング専用のチューニングを施してカッティングを行いますので、盤の品質はプレス盤とほぼ同等です。 ご興味ある方はぜひチェックしてみてください。 PVCプレートカッティングサービス LAB PLATE & CUTTING https://www.lpc.mixerslab.co.jp

2020年3月24日火曜日

内周と外周の音質差

内周と外周の音質差

レコード盤の外周側と内周側では音質差が生じます。 理由はレコード盤が回転する速度が一定のため、単一時間あたりに含まれる情報量が異なるためです。 具体的には内周に行くほど歪み易くなり、高音域が減衰するなどの現象が発生するため、これを回避するようにマスタリング、カッティングを行います。

2020年3月18日水曜日

カッティング用の音源について

カッティング用の音源について

弊社ではカッティング用の音源として全てのWAVフォーマットとDSDフォーマットの音声ファイル、1/4インチ幅と1/2インチ幅のアナログテープのどちらでも対応可能です。 アナログテープの場合は経年劣化している可能性があり、予め乾燥処理を施す必要がありますので事前にお申し出ください。

2020年3月18日水曜日

レコード盤のサイズ

レコード盤のサイズ

現在レコード盤のサイズは、主に7インチと12インチの2種類があります。 10インチという規格もありますが、これはレコード初期のSP盤が10インチだったため、その名残のようです。 12インチはLP盤、7インチはEP盤、またセンターホールの大きい7インチは「ドーナツ盤」という呼び方が一般的です。

2020年3月17日火曜日

ラッカー盤

ラッカー盤

通常レコードカッティングに使用する原盤のことを指します。 アルミニウムの円盤にニトロセルロースを主体としたラッカー剤を塗布してあります。 このラッカー盤にカッティングマシンで音溝を刻んでいきますが、途中で止めることや、やり直すこともできません。 レコード盤の片面用に一枚のラッカー盤を使用します。

2020年3月17日火曜日

レコードの重さ 【通常盤と重量盤】

レコードの重さ 【通常盤と重量盤】

12インチレコードの重さには通常盤 (約130g)と重量盤 (約180g)の2種類あります。 重量盤のメリットとして、その重さによりターンテーブルの回転が安定します。 レコード盤の厚みも増すので盤のゆがみも少なくなります。 また、レコード盤は再生針でトレースすることにより、少なからずレコード盤自体の共鳴が起こり、再生音に悪影響を及ぼす場合があります。 重量盤はこの共鳴も低く抑えることができるため、音質のクオリティが上がります。

2020年3月17日火曜日

7インチサイズのセンターホール

7インチサイズのセンターホール

センターホールとはレコードの真ん中に空いている穴のことです。昔から7インチサイズに限ってドーナツ盤と呼ばれる通常より大きい穴のレコードが存在します。 実はこのドーナツ盤は、ジュークボックスにセッティングするために穴を大きくしているためのもので、通常のプレーヤー再生においてはスモールホールとドーナツホールで収録時間と音質に違いはありません。 どちらを選ぶかはデザイン上の好みですがドーナツ盤のデメリットとしてはレーベル面積が小さくなることと、再生時にドーナツ盤用のアダプターを使用する必要があります。

2020年3月17日火曜日

レコードの収録時間

レコードの収録時間

レコードの収録時間はサイズと回転数によって決定されます。 アナログのため、きっちりと決まった時間はありませんが長時間になるほど音量と音質に影響があるため、以下の最大収録時間を推奨しております。 また、楽曲内容によっても異なり特に楽器編成や低音の音量や位相などによって収録時間が前後します。 ただし上記の時間は推奨ですので、多少オーバーしてもカッティングは可能です。 その際はカッティングエンジニアにご相談ください。

2019年12月12日木曜日

第26回日本プロ音楽録音賞

第26回日本プロ音楽録音賞

第26回日本プロ音楽録音賞の授賞式にて「MIXER'S LAB SOUND SERIES Vol.3」より「モーニン」がアナログディスク特別賞を受賞しました。

2019年11月27日水曜日

~カッティングからプレスまで~

~カッティングからプレスまで~

株式会社ミキサーズラボ は2019年より国内プレス事業を開始した TUFF VINYL との業務提携を行いました。これによりカッティングからプレス納品まで一括してオーダーをお受けすることが可能になりました。 MIXER'S LABとTUFF VINYL は最新のプレス機 『WARMTONE』 を導入した神奈川県座間市に工場がある 東洋レコーディング と連携して「スピード・品質・価格」共に新しい時代にフィットするレコード制作のお手伝いをさせていただきます。 タフヴァイナル 今年15周年を迎えるインディーズレーベル「タフビーツ」が、株式会社Recozの協力のもと東洋レコーディング株式会社と連携して、立ち上げたレコード事業部。 WarmTone - ウォーム・トーン- カナダのViryl Technologies社が新たに開発したプレスマシン ​ 高額な設備費や整備費、人件費を要する旧来の蒸気ボイラー式ではなく、コンピューター制御された電気・水圧式で稼働するため、高効率、低コスト化を実現。 ​

2019年11月19日火曜日

カッティング 紹介ビデオ

カッティング 紹介ビデオ

弊社カッティング事業の紹介ビデオです。ぜひご覧ください!

2019年4月1日月曜日

PVCプレートカッティングサービス

PVCプレートカッティングサービス

「オリジナルのアナログレコードを1枚だけ作りたい!」 そんなあなたのご要望にお答えするためにミキサーズラボではPVCプレートカッティングサービスを開始しました。詳しくは下記のサイトをご覧ください。 https://www.lpc.mixerslab.co.jp

2019年1月12日土曜日

LABMAS取材記事

LABMAS取材記事

Rock oN 様のサイトでオンラインマスタリング LABMAS の取材記事が公開されています ぜひ御覧ください! https://www.miroc.co.jp/antenna/antenna-headline/labmas/

bottom of page